
採用情報
募集職種紹介
技術職
- 資格要件
- 1級建築士
- 2級建築士
- 1級建築施工管理技士
高知競馬場の施設維持や改修工事全体を統括し、工程・品質・安全・原価管理を担います。県職員準拠の安定制度のもと、専門資格を活かして公共施設を支えるやりがいあるポジションです。
- 主な業務内容
- 書類作成
- 打ち合わせ
- 現場チェック
- 工程管理など

競馬場での1日の流れ
平常業務

現在は競馬関連施設の新築・改修工事に関わる基本設計と実施設計の支援業務や、工事監理を担当しています。法令に合わせた設計図面のチェックや積算内訳書の確認、入札の準備、業者打ち合わせ、工事現場での工程管理や品質管理、完了検査の立会い等が主な業務です。
開催業務

レース開催日は発走業務に携わることがあります。競走馬は非常にデリケートな生き物なので、競馬が滞りなく開催できるように気を遣いますが、今までやったことのない仕事は新鮮でやりがいも感じます。

資格を活かし
地域の未来を築く
募集要項
正職員(技術職)の募集
- 募集職種
- 1級建築士・2級建築士・1級建築施工管理技士
- 雇用形態
- 正職員
- 業務内容
- 施設管理や工事の施工監理のほか、高知競馬の開催日には、決勝審判・発走・裁決など競馬開催に関する業務
- 給与
- 令和7年4月1日現在の初任給は、高卒者で189,700円(行政職給料表1級9号給)、大卒者で225,200円(行政職給料表1級29号給)ですが、採用前の職歴等に応じて加算される場合があります。
また、このほかに、期末手当及び勤勉手当が支給されるほか、支給要件に該当する者には、時間外勤務手当、扶養手当、通勤手当、住居手当等が支給されます。なお、年1回昇給があります。 - 勤務時間
- 1週間あたりの勤務時間は38時間45分となります。
また、勤務時間は、高知競馬の開催日及び非開催日(高知競馬の開催がない日)で次のとおりとなります。 -
勤務日 勤務時間 高知競馬開催日 午後1時15分 ~ 午後10時00分(休憩1時間) 高知競馬非開催日 午前8時30分 ~ 午後5時15分(休憩1時間) - 勤務地
- 高知県競馬組合事務局(高知市長浜宮田2000番地)
福利厚生
休日休暇
高知競馬開催日及び週休日等は、時期により次のとおりとなります。
- 4月から12月まで
- 競馬開催日/原則として土曜日、日曜日
- 週休日/原則として火曜日、水曜日
- 1月から3月まで
- 競馬開催日/原則として日曜日、火曜日、水曜日
- 週休日/原則として金曜日、土曜日
- 休暇
- 年次有給休暇
- 夏期休暇
- 病気休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 看護等休暇
- 永年勤続休暇 等
手当について
- 期末勤勉手当/年2回(前年度実績4.3ヶ月/年)
- 時間外勤務手当
- 扶養手当
- 通勤手当
- 住居手当 等
その他の福利厚生
- 一般財団法人高知県職員互助会への加入
-
- 研修制度/
- 地方競馬全国協会が実施する研修
- こうち人づくり広域連合が実施する研修
高知県競馬組合職員は、法律上地方職員共済組合の組合員となります。